ドライブレコーダー施工オプション紹介~後方カメラ配線目隠し~
こんにちは!
カー&サポートゆうの小峰です(^^♪
今後、一番ご依頼の多い『ドライブレコーダー取り付け』のオプションをシリーズにしてご紹介していきたいと思い、今回の記事といたしました!
ホームのバナーから行ける【料金一覧】にてオプションの記載があったり、日々の記事でのご紹介もさせては頂いていますが、分かりにくいとのお声があったので比較写真にしてご紹介させて頂きます(^_^)
~後方カメラ配線目隠し~
3,300円
※キャンペーンでもっとリーズナブルに! 詳細は≫コチラ
ドライブレコーダーには前方のみカメラが付いている物、前後方カメラが付いている物、他360°方向映せるカメラが付いている物など様々あります。
その中で、今主流になっているのは前後方カメラが付いている物ではないでしょうか。
後方カメラとは、車両の後方を映すカメラです。
車両前方から伸びてくるカメラケーブルの配線を隠す、それがタイトルにもなっている『後方カメラ配線目隠し』です!
では、写真をご紹介していきます(*^▽^*)
まずは、何も隠さない場合…
前方からのケーブルが赤点線丸から出ています。
これが、『後方カメラ配線目隠し』を使うと…
こんなにスッキリ!
【オプションなし】
- 施工時間が短くなる
- オプション料金が必要無いのでリーズナブル
- 取り外し料金が安くなる
⇒オススメしたい方
- 車の買い替えや売却を検討している
- トランクをほとんど開けない
- あまり車に乗らない
【オプションあり】
- 見た目がスッキリ
- 荷物の積み下ろしの際に引っ掛かる心配がない
⇒オススメしたい方
- 同じ車に長く乗る
- 荷物の積み下ろしを頻繁にする
以下、比較の画像をご覧ください!
他オプションの料金はコチラから確認!
お問い合わせ・ご依頼で最安値保証!!
※各種比較サイト・見積もりサイトからのご依頼だと割高になってしまいますのでご注意下さい。
▼過去のドラレコ取り付け事例
▼過去のバックカメラ取り付け事例
▼過去のドラレコ&バックカメラ取り付け事例
▼過去のその他の取り付け事例
①ホンダ・フリードハイブリッド(サイドカメラ・キャンセラー)
今後もシリーズとしてオプションのご紹介をしていきたいと思います(^^)/
是非、ご参考にされて下さい☆
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 取り付け事例2025年1月15日【トヨタ】コーナーセンサー取り付け事例【ルミオン】
- お知らせ2025年1月8日2025年の新年のご挨拶
- お知らせ2024年12月29日年末年始のお知らせ(2024-2025)
- 取り付け事例2024年11月11日【ホンダ】ドラレコ取り付け事例㉟【シビック】