暖機運転
こんにちは!
カー&サポートゆうの小峰です(^^)/
最近は暗くなるのが急に早くなり、夜と朝がだいぶ寒くなりましたね…
もう車の中で暖房を使っている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回はタイトルの通り『暖機運転』についてご案内したいと思います(^^♪
******
そもそも暖機運転とは…
車を暖かくする為の運転の事で、人間で言えば準備運動のようなイメージです!
それが行われている間は、水温計マークが青く光っているはずです。
そしてその重要性も人間と似ているのですが、ランニングやスポーツ等をする前は大体の方がある程度の準備運動をする一方、近所の散歩ぐらいでは殆どの方が準備運動はしないのではないかと思います。
車もそれと同じで、30〜40キロぐらいのスピードで走行する場合は気にしなくても大丈夫です!
しかし、高速道路にすぐ入る時やスピードを出す前は暖機運転をしっかりしておかないとエンジンや変速機に負担がかかってしまう場合があります(+o+)
そして、寒い時は暖機運転が時間が掛かるので(外が寒いので機械が冷え切っている)、出来ればスピードを出す前には水温計マークが消えているか確認してみて下さいね☆
ちなみに、プリウス等のハイブリッドカーに関しては暖機運転したくてもエンジンがかかりません!
暖房をつけるかPレンジの状態でアクセルを少し踏むと暖機運転が始まります(^^)ご参考まで~
******
これからの寒い時期には、水温計の確認が重要なんですね!(あまり気にして運転した事がなかった…オハズカシイ)
車で遠出される際は車の準備運動、皆さんもやってみて下さいね(^^♪
投稿者プロフィール

最新の投稿
取り付け事例2023.09.06【レクサス】ドラレコ取り付け事例㉛【RX350 AWD】
お知らせ2023.07.14出張サービスについてのお知らせ
お知らせ2023.06.19ネクスペイ(第四弾)ご利用できます!
取り付け事例2023.06.09【トヨタ】キャンセラー・リアモニター取り付け事例【プリウスα】