【トヨタ】ドラレコ取り付け事例⑭【ヴィッツG’s】
こんにちは!
福岡市城南区カー&サポートゆうの小峰です(^^♪
今回は、元々付いているドラレコを撤去してからの取り付け事例です。
どうぞご参考にされて下さい☆
******
今回主役の車は、ヴィッツ130系のG’s(NCP131)です!
元々付いていた1カメラ型ドラレコを撤去して、前後2カメラ型を取り付けするというご依頼(^^)/
元々のドラレコはナビの裏側から電源を取っていたので、一度ナビを取り外して丸ごと撤去しました!
新しく取り付けたのはユピテルのWDT510c。
説明書が同梱されていない廉価版という位置付けの商品です。(説明書が無くても、取り付け・設定・操作案内含め全部お任せください!)
通常シガーソケットからの配線だと、線が見える範囲が広めなので配線を見えないように仕上げる事が多いのですが、今回の車種だとシガーソケットからの配線でもほとんど配線が見えなかったので、配線隠しのオプションは無しで施工しました(^^♪
一方、後方カメラの配線は、一部の配線が見える一般仕上げにしました(^^)
配線が多少見えていても気にならない方は、お得に施工することが可能ですよ!
まとめ
【ドラレコ本体(WDT510c) 参考価格14,800円(税込)】
ドラレコ前後取り付け料金 9,900円(税込)→キャンペーンで6,600円(税込)
ドラレコ撤去費用 3,300円(税込)→キャンペーンで1,100円(税込)
合計 7,700円(税込)
(ドラレコ本体代コミコミの参考価格はなんと22,500円(税込)!)
※こちらのキャンペーンは2020年12月31日に終了いたしました。
↓↓今回取り付けた商品はコチラ↓↓
↓↓過去のドラレコ取り付け事例はコチラ↓↓
↓↓過去のバックカメラ取り付け事例はコチラ↓↓
↓↓過去のドラレコ&バックカメラ取り付け事例はコチラ↓↓①
↓↓過去のその他の取り付け事例はコチラ↓↓
******
ドラレコ撤去費用は、撤去するドラレコの取付方法によって変動します。
まずは当店にご相談ください!
投稿者プロフィール

最新の投稿
取り付け事例2025年3月10日ドライブレコーダー施工オプション紹介~カーテンエアバッグ迂回配線2~
取り付け事例2025年1月15日【トヨタ】コーナーセンサー取り付け事例【ルミオン】
お知らせ2025年1月8日2025年の新年のご挨拶
お知らせ2024年12月29日年末年始のお知らせ(2024-2025)